留置所の一日の過ごし方教えます

留置所のスケジュール

大事な人が逮捕されたとき、留置所でどのように過ごしているのか気になりますよね…。

留置所によってスケジュールやルールは違うと思いますが、私が勾留されていた際の一日のスケジュールを今回の記事ではお伝えします。

留置所の一日
  • 6:30
    起床

    朝起きて布団を片付けて、点呼します。

  • 6:45
    洗面

    順番に顔を洗って、歯磨きをします。また部屋の雑巾がけをします。

  • 7:00
    朝食

    朝食を食べた後の9時までの時間が、一日で一番ひまな時間です。

  • 9:00
    運動

    髭剃りや、洋服の着替えなどします。お風呂の日であればこの時間にお風呂も入ります。
    また部屋に掃除機をかけたりし掃除もします。

  • 9:15
    自由時間

    運動後から自由時間で、本を読んだり、ペンを借りて手紙を書いたりできます。
    逆に朝食後から9時までは、本も読んだりもできないので筋トレする人が多かったです。

  • 12:00
    昼食

    平日の昼食が弁当を購入できるので、唯一温かいご飯が食べれます。

  • 13:00
    自由時間

    またこの時間から、本やペンの貸し出しなど始まります。

  • 17:00
    夕食

    朝食よりも若干量が多めです。

  • 17:30
    自由時間

    夕食後はペンの貸し出しはNGで、読書はOKでした。

  • 20:00
    自由時間終了

    この時間になると本も回収になり、朝の朝食後と同様で就寝準備まで暇な時間になります。

  • 20:30
    洗面

    歯磨きや、布団を引いたりし就寝の準備をします。

  • 21:00
    就寝

    就寝前はリップクリームとNIVEAが使えます。規則正しい生活ですね。

6:30 起床

朝のスタートは6時半。アラームが鳴ると、まだまだ眠い目をこすりながら布団を片付けます。点呼を受けるために、整列して名前を呼ばれるのを待ちます。この瞬間が、今日一日の始まりを感じさせてくれる大事な時間です。体を伸ばして、少しでも目を覚ましましょう!

6:45 洗面

洗面の時間に入ります。順番に並んで、顔を洗ったり歯を磨いたり。洗面所はシンプルですが、みんなで行動することで仲間意識が生まれるのが面白いところです。この時間には、雑巾がけも行うので、自分の部屋をきれいに保つことも忘れずに!清潔感が大事ですからね。

7:00 朝食

さあ、朝食の時間!内容はシンプルだけど、朝の空腹を満たしてくれる大事な一食です。この時間が一日で一番「暇な時間」とも言えるかも。食事を取りながら、おしゃべりをしたり、考え事をしたり、ちょっとダラダラしてしまうのもあり。食後はリラックスモードに入る時間でもあります。

9:00 運動

運動の時間がやってきました!まずは髭剃りや服の着替えをして、準備万端。お風呂の日なら、気持ち良いシャワーを浴びるチャンスです。この時間は体を動かす大事な時間なので、しっかり運動を楽しんで。部屋を掃除機で掃除することも求められるので、運動しながら部屋もきれいに保ちましょう。
この時間だけ、唯一他の部屋で捕まっている容疑者らと会話する時間がございます。

9:15 自由時間

運動が終わったら、自由時間スタート!この貴重な時間を利用して、本を読んだり、ペンを借りて手紙を書いたり、自分の好きなことを楽しむ時間です。ただし、朝食後から9時までは読書禁止なので、体を動かす筋トレをする人が多いのも納得です。

12:00 昼食

平日の昼食は弁当が購入できるので、唯一温かいご飯を楽しめる時間です!この瞬間はちょっとした楽しみ。お腹がすいていると、余計に美味しく感じられるから不思議ですね。お昼の食事中も、会話を楽しむ人が多いです。

13:00 自由時間

昼食後は再び自由時間がやってきます。本やペンの貸し出しが再開されるので、また手紙を書いたり、ちょっとした勉強をしたりすることができます。この時間が、自分の世界に没頭できる貴重な瞬間です。

17:00 夕食

夕食の時間、ついにこの日がやってきました!朝食よりも少しボリュームが増えるので、空腹の胃も満たされてホッと一息。お腹いっぱい食べられると、自然と気分も良くなりますよね。

17:30 自由時間

夕食後はまた自由時間。この時間帯はペンの貸し出しがNGですが、本は読めるので、気になる本を楽しむ時間になります。リラックスしながら自分のペースで過ごせる、ほっと一息つける時間です。

20:00 自由時間終了

自由時間が終了する時間がやってきました。この時間になると、本も回収され、また暇な時間に戻ります。何をして過ごすか、少し考えておかないといけませんね。思い出を振り返ったり、心の中で次の計画を立てたりするのもいいかもしれません。

20:30 洗面

洗面の時間がまたやってきました。歯磨きをしっかり行い、布団を引いたりして就寝の準備をします。この時間も自分のルーチンを守ることが大切で、心を落ち着けるいいタイミングです。

21:00 就寝

最後は就寝タイム。寝る前にはリップクリームやNIVEAが使えるので、ちょっとしたリラックスタイムを楽しむことができます。規則正しい生活がここでも実現されていて、心身ともに整えることができる時間です。しっかり休んで、明日もまた新しい一日を迎えましょう!

以上が大まかな一日のスケジュールでした。

細かいお作法など

土日だと運動時間がなかったですね。なので、髭剃りは平日のみでした。
運動の時間は唯一窓がある部屋で髭をそったりするので、外の景色が見れます。

ちなみに自由時間といっても独房の中なので、やることといえば本読むか、手紙書くか、筋トレするか、寝るくらいです。
私のいた留置所では、同部屋の人とは会話OKで縛りが緩かったのですが、他の留置所では会話するととても怒られるという話も聞きました!(渋谷がとても厳しいという噂が……)

ちなみに同部屋の人以外の人と独房越しに会話するのはNGで、もししたらとても怒られます。
しかし、お風呂や運動の時間は他の独房の人と一緒になるのですが、そこでは会話OKでした。

また取り調べのため検察庁に呼ばれる場合は、朝食後の7時半~8時ごろに迎えの護送車が来るので、朝食後すぐにお風呂や髭剃りをさせてくれます。
検察庁からの帰宅も早ければ17時ごろ、遅いと20~21時ごろですが、その場合でも夕食などは帰宅後に食べれます。
また検察庁での取り調べ後の内容をメモできるように、取り調べをした人だけ限定で、その日は17時後もペンを利用できました。

弁護士以外の家族や友人の面会は、上記の自由時間に行われることになります。
※9:00~12:00、13:00~17:00です

検察だけではなく、警察からの取り調べもあり、警察の取り調べは面会同様の自由時間の時に行われてました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。想像以上に自由時間が多いと思ったのではないでしょうか。

しかし自由な時間があっても、独房の中で、また自由を奪われてできることも限られているので、私は肉体的にというよりは精神的に辛かったです。

私も本を読んだり、手紙書いたり、取り調べの内容をノートにまとめたりなどをしておりましたが、やはり長い時間集中力が続かないので、よく独房の中を”ぐるぐる”歩き回り散歩をして気を紛らわせておりました。

一日寝て過ごす人もいますが、個人的には時間がもったいないので、何かしら勉強や本を読んだりインプットの時間にあてた方がいいかなと思います。
もし大切な人が逮捕された場合、できたら本など差し入れで持って行ってあげてください。

タイトルとURLをコピーしました